今年度のギャラリ―(2024年度) 第2961回 古城址巡りその14 小田原城とその周辺2024.12.20(金) 北条氏政・氏照墓所(中央2墓)右大きめの五輪塔は氏政夫人墓(五代目氏直は高野山預り) 惣構小峰御鐘ノ台大堀切東堀 堀底を遊歩道として公開 大山、丹沢表尾根連山 惣構水之尾口櫓台(西端)より 三の丸外郭新堀土塁にて 平成24.3.24.より一般公開 三の丸より箱根二子山、石垣山城(手間の鉄塔ある山)を望む 小田原城天守閣 江戸時代の城を復元(S35) 常盤木門下より 桝形 関東大震災で崩れた本丸石垣 紅葉侘し 復元された馬出門 ここも桝形 二の丸東堀 真鯉泳ぐ 北条氏政・氏照墓所(中央2墓)右大きめの五輪塔は氏政夫人墓(五代目氏直は高野山預り) 第2959回 忘年山行Cコース 武田家ゆかりの古刹と塩ノ山 2024.12.14(土) 恵林寺開山堂 恵林寺客殿入口 恵林寺庭園 恵林寺庭園2 塩の山第3休憩所手前か? 塩の山山頂にて 恵林寺三門集合写真 塩の山山頂集合写真 第2960回 大仏ハイキングコース 2024.12.18(水) 2960回1 鎌倉中央公園 2960回2 鎌倉中央公園 2960回3 鎌倉中央公園 2960回5 源氏山公園 2960回4 葛原岡神社の富士山展望台 2960回6 源氏山公園 2960回7 佐助稲荷 2960回8 佐助稲荷の狐の大群 第3015回 臨時山行 昇仙峡・弥三郎岳 2024.12.15(日) 昇仙峡仙娥滝 富士山遥拝所から 弥三郎岳山頂にて 弥三郎岳で日光浴? 弥三郎岳からの富士山 滑落ちないよう注意しながら 皆で富士山を観る 白砂山にて ロープウエーまで必死に頑張った パノラマ台集合写真 第2959回 忘年山行Aコース 大菩薩嶺 2024.12.14(土) 福ちゃん荘前でルート確認、いざ出発 雷岩前で、余裕のB班面々 賽の河原付近からの富士山 岩場も元気に降ります 大菩薩嶺から大菩薩峠へ、岩場を下る 右上に写る小屋は介山荘”大菩薩峠” 大菩薩嶺で、全員集合 第2959回 忘年山行Bコース 棚横手・甲州高尾山 2024.12.14(土) 大滝不動尊に参拝して出発 枯れた植物の茎から霜柱 棚横手山頂にて 富士見台で昼食後に出発 富士見台からの富士山 急な下りを苦労して下りる 甲州高尾山山頂にて 第2958回 相州アルプスその2 高取山・華厳山・経ヶ岳 2024.12.7(土) 01華厳山山頂 01華厳山山頂にて 02経ヶ岳山頂にて 02経ヶ岳山頂 03a急な尾根道を登る 03b急な尾根道を登る 03c急登をロープを持て登る ススキ 尾根道の紅葉 第2957回 桜山公園 2024.11.30(土) 落葉を踏みしめながらの急登 満開の冬桜 弁天山から本庄市街地方面 山頂付近からのエキゾチックな景色 展望を楽しみながら 桜山山頂南斜面にて 紅葉を愛でる 遠くの山並みが美しい まもなく桜山頂だ 北斜面にて 第2956回 鎌倉七里ヶ浜~江ノ島 2024.12.1(日) 江ノ電 鎌倉駅で集合 江ノ島 稲村ヶ崎で下車 稲村ヶ崎駅から国道134号、行合橋から砂浜に。信号機名を 砂浜に出たら、そこには富士山と江ノ島が。綺麗な波打ち際の足立支部長。 波打ち際から再び「小動(こゆるぎ)」から国道に出ました。信号機の振り仮名に注目。 片瀬東浜の波打ち際で 江ノ島へは弁天橋で。ようやく全員揃って支部旗と。 昼食後は岩屋洞窟に。ちょっとクタビレタ案内板 ろうそくの明かりも借りて洞内を歩く 第2955回 能岳・八重山 2024.11.28(木) さあ、これから、分岐でルート確認 思わず立ち止まってパチリ あの山は? 後ろに能岳 八重山山頂 下山 紅葉を抜けて 八重山展望台 能岳山頂 能岳山頂2 第2954回 厚木ウォーキング 2024.11.25(月) 厚木ウォーキング1 大山を見ながら行きます 厚木ウォーキング2 高松山 厚木ウォーキング3 高松山からの横浜 厚木ウォーキング4 NTT研究開発センターの前 厚木ウォーキング5 若宮公園 厚木ウォーキング7 森の里バス停から帰途 厚木ウォーキング6 全員集合 第2952回 天城山 万二郎岳・万三郎岳 2024.11.23(土) 分岐の四辻で小休憩 馬酔木のトンネル 名残の紅葉 万二郎岳山頂 万三郎岳山頂 第2951回 古城址巡りその13 水戸城~吉田城 2024.11.22(金) 水戸駅北口 水戸黄門助さん格さん像 義公(2代藩主徳川光圀)生誕の地 水戸黄門神社 水戸城三之丸土塁・空堀と黄銀杏 弘道館内部 「尊攘」の掛け軸 畳縁(タタミベリ)まで「葵の御紋」 9代藩主徳川斉昭(姴公)創建の弘道館 復元された(2020年)水戸城大手門 復元された(2021年)二之丸角櫓 吉田城址搦め手(現臨済宗・常照寺山門) 現存する薬医門(佐竹時代の大手門) 第2949回 奥多摩むかし道 2024.11.16(土) おサルの歓迎 しだらく橋上から渓谷を見る 眼下の紅葉を楽しみながら歩く 見事な黄葉 御前山の紅葉と民家の煙 西久保付近の紅葉と雲海 青目縦不動尊近くからの奥多摩湖の眺め 惣岳渓谷の表札 白髭神社の大岩ご神体前で 第2948回 本部支部合同山行 鎌倉アルプス縦走 2024.11.6(水) 第2947回 鐘が嶽 2024.11.9(土) 第2945回 西沢渓谷 2024.10.31(木) 七ツ釜五段の滝 集合写真 滝つぼの前で 第2944回 石垣山一夜城祭り 2024.10.27(日) 小田原城 相模湾 学芸員さんお勧めの写真スポット 生命の星•地球博物館 開館30周年 一緒に記念撮影 第2942回 三浦半島西海岸を歩く 逗子~鎌倉 2024.10.27(日) 京急逗子・葉山から海岸に 太陽の季節ここに始まる 逗子海岸はヨットで一杯 披露山公園で小休止 鎌倉 なめり川 由比ヶ浜 稲村ヶ崎までの案内 真白き富士の嶺記念像にて集合写真 江ノ島を遠くに女性陣 第2941回 古城址巡りその12 白井城と城下・白井宿 2024.10.25(金) 吾妻橋より玄棟院 白井城の北構え 吾妻橋より子持山(右)小野子山吾妻川 北廓、三の丸に続く二ノ丸跡 今は一面コンニャク畑 白井城本丸 入口 奥は野面積み桝形門遺跡 本丸土塁巡り 三日月堀入口 白井宿・白井城址案内図 白井宿「北木戸口」 近くに「道の駅」あり 白井宿南木戸口(全長約945m) 第2940回 天狗山・男山 2024.10.24(木) 01_天狗山 02_男山 03_天狗山急な岩場を登る 04_天狗山急な岩場を登る 05_天狗山山頂にて 06_垣越山山頂にて 第2939回 多摩よこやまの道 2024.10.22(火) 多摩よこやまの道案内 里山の風景2 里山の風景1 一本杉公園 迷いこんだ里山の道端で収穫 これ、ワラビかな 防人の見返り峠 集合写真 第2936回 岩木山・八甲田山 2024.10.5(土)-10.7(月) リフト終点近くで立休憩 山頂近くはゴロ太石の急登だった 山頂から登山口Ⓟと下界を見下ろす 山頂から日本海の眺め 岩木山山頂にて 八甲田山登山口クマ注意案内 毛無岱近くの草紅葉 毛無岱付近にて 昨日登った岩木山 これから登る八甲田山(大岳) 八甲田連峰を眺めながら下山する おまけ栗駒山神の絨毯紅葉 岩木山をバックに休憩 八甲田山(大岳)山頂にて Tweet 固定ページ: 固定ページ 1, 固定ページ 2, 固定ページ 3
コメントを投稿するにはログインしてください。