コンテンツへスキップ
第3059回 赤城 地蔵岳・長七郎岳 2025.7.13(日)
出発前 赤城山大洞バス停
大洞から登り始め急登
地蔵岳からの眺め 大沼が綺麗
地蔵岳頂上にて集合写真
バイケイソウの花
覚満淵 爽やかな風が心地よい
第3058回 箱根外輪山を歩く 明神ヶ岳 2025.7.12(土)
森の中を歩く
火打石岳で休憩
山頂近くの小鹿、箱根の山にもヤマヒルが出る可能性
明神ヶ岳山頂集合写真
明星ヶ岳・宮城野分岐で休憩
箱根の山にもクマ出没注意の標識
第3008回 本澤温泉・硫黄岳・夏沢鉱泉 2025.6.29(日)~7.1(火)
①629一日目1030身支度を整え、みどり池入り口から歩き始めます
②1230みどり池到着。ここで昼休憩です
③早速、クリンソウがお出迎えしてくれました
④本沢温泉到着。熱めのお湯ですが、本物の温泉で疲れが吹き飛びました
➄食堂の窓の外にウソが木の芽を食べにやってきます
⑥630二日目。630出発。天気は快晴。硫黄岳爆裂火口を下から見上げます
⑦1030硫黄岳山頂到着!
⑧イワカガミの群生
⑨ガスが上がってきました
⑩71三日目。700食事が美味しかった夏沢温泉を出発。桜平への帰路に向かいます
上にスクロール
コメントを投稿するにはログインしてください。