竹尾さんから大山千枚田~二ツ山~愛宕山の写真と記事を頂きました。有難うございます。
不動尊の下の農家で安いみかんと食べる菜の花を、フェリー乗場の近くの魚屋でアジの干物、キンギョソウの花は我が家の居間に華やかさと心地よさをもたらしています。
竹尾さんから大山千枚田~二ツ山~愛宕山の写真と記事を頂きました。有難うございます。
不動尊の下の農家で安いみかんと食べる菜の花を、フェリー乗場の近くの魚屋でアジの干物、キンギョソウの花は我が家の居間に華やかさと心地よさをもたらしています。
竹尾さんから浜石岳~薩埵峠の記事と写真を頂きました。有難うございます。
足立様からおでん山行の写真と記事を頂きました。ありがとうございました。
時々晴れ間の出る寒い中、梅園の開花状況は枝によって3分から8分とまちまちであったが、辛い階段の上りを梅の香りに癒されながら青少年自然の家に到着した。
ここの施設は青少年向けキャンプ場であるが今日は我々だけの貸切状態で、ベンチに一堂が会して恒例の横浜支部演奏団のハーモニカ、オカリナ、ウクレレに合わせて全員で合唱しました。
おでん・焼鳥・各自持ち込みのお酒・甘酒など食べ飲んで、おしゃべりに楽しいひと時を過ごしました。参加27名と盛況でした。
竹尾リーダから津森山~江月 スイセンロードの写真を送って頂きました。有難うございます。
井上リーダから弘法山の記事を頂きました。有難うございます。
寒い日でしたが天気がよく富士山も良く見えたと思います。
比々多神社に初参りをして今年の横浜支部登山の安全祈願を行い、巫女から御酒とお札を戴き出発した。
日当たり良好なれど北風が冷たい。登山道や高取山、弘法山からの展望は冬の澄んだ空気で富士山や大山が望まれ、相模湾に太陽の光が反射し眩しく感じる。このコースは意外と変化があって緊張する場所もあって面白く、参加者一同賑やかに歩いた。
井上
念仏山のお地蔵さま
(参考)渋太郎追加
・比々多神社について ➡こちら
竹尾さんから小江戸・川越の見所と 七福神巡りの写真と記事を頂きました。ありがとうございます。
川越城本丸御殿の家老詰所の縁側でMB
支部長から今年最初の山行である菊花山の写真を頂きました。ありがとうございます。
支部山行「菊花山」
コースタイム
大月8:59/9:10・・・金比羅神社9:20・・・菊花山10:15/10:25・・・沢井沢ノ頭11:25/11:35・・・御前山12:05/12:45・・・駒橋13:47・・・大月14:05/14:15
登山口からすぐに急登になりロープと鎖をたよりで岩場を登る。
菊花山登り
ようやく登り切ると展望の良い場所に出る。先行のカメラマンが登山道の所で三脚を立てていて声をかけるが、どいてくれない。ようやく、ずれてもらって通る事が出来た。遮る木々も無くすばらしい展望。
雪煙を上げる富士山。西高東低の天気。強風の吹き荒れる山頂。風速20m以上の風で雪煙と雲がわき起こる。
昔、11月下旬に冬山登山訓練で富士山を登った時、やはり強風が吹いていた。凍った沢沿いの登山路を登っていた。別のパーティの登山者が凍った沢道を滑り落ちて行くのを目撃。夏道に逃げるべくトラバース道を行くと、時々吹き付ける強風と恐怖にさいなまれた。ようやく夏道にエスケープした「あの時」の辛い体験が蘇る。
山頂からの大展望に期待が膨らむ。
菊花山からは滝子山・大谷ケ丸・ハマイバ・大蔵高丸・黒岳・500円札の富士撮影地の雁ケ腹摺山・姥子山・宮地山・セイメイバン・岩殿山・百蔵山・権現山・扇山・三頭山・笹尾根と続く。
今回の最高峰の沢井沢ノ頭 745mのピークに立ち寄り御前山の山頂をめざす。
道志山塊の山々がずらりと並んでいた。山頂でお昼にする。風が通るので多少寒い。
御前山の山頂を後にする。厄王山を過ぎると展望は無くなり樹林の道をくだる。ようやく普通の登山道になって「ホット」する。まもなく車道に出て大月駅まで歩いた。
正月明けのゆるい体には「岩場」の登りはきつく感じた山行でした。参加者7名。
小笠原リーダと15名のメンバが大磯ウォーキングを楽しみました。二、三日前は雨予報でしたが、実際は好天でラッキー。
●地福寺
島崎藤村夫妻のお墓があります。大磯で一番の梅の名所。梅の時期にまた来ましょう。藤村のお墓は本堂に向かって左側にあります。
●井上蒲鉾屋
この辺りには老舗の豆腐屋、鰻屋などがあります。
●鴫立庵
●旧島崎藤村邸
●城山公園 ➡Webサイト
次の旧吉田邸と一緒に県立の施設となっています。紅葉が残っていました。
次に来られた時は「城山庵」にもお寄りください。
城山公園の紅葉1
●旧吉田邸 ➡Webサイト
休憩所で昼食。土曜にもかかわらず空いていて休憩所貸し切り状態でした。
●プリンスホテル西側の海岸
台風の波でえぐれたのか歩きにくい海岸
9月の台風21号のおかげで(?)海岸線は歩きにくい状況になっていました。
(参考)ここは泳げませんが、大磯の東側の海岸には日本最初の海水浴場「大磯照ケ崎海水浴場」があります。
●足跡(大磯から二宮のデニーズまでの軌跡です。その後二宮駅まで歩きました)
[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/20171216_2448oiso-walking.gpx”]
●参考
時間の関係で今回まわれなかった所として、以下のようなところがあります。次の機会にどうぞ。
・エリザベスサンダースホームを設立した澤田美紀記念館
・海岸の岩礁で水を飲むアオバト
・高麗山と湘南平ハイキング(最近は湘南アルプスと呼ばれることがあります)
・鷹取山と霧降の滝ハイキング
・俳諧道場鴫立庵
・天国に結ぶ恋の坂田山
など
小澤リーダより忘年山行の写真を頂きました。有難うございます。
12/9大野山は参加者13名、天気快晴で周囲の山々の眺め良く、山頂にて丁度1年前に植樹した、支部創立60周年記念の大島桜2本の周囲に水仙を植え肥料を撒いて、丹沢湖の玄倉トンネルバス停に下山しました。秦野峠分岐からの下山が急坂でコースグレードは「一般ではないよ」との意見も聞かれましたが、全員無事問題なく下山できました。
バス停で解散して泊組7名と日帰り組6名は別れました。泊組は現地直行者2名が加わり合計9名で、丹沢ホテル時の栖で中川温泉のアルカリ単純泉に入り「猪鍋」
と「海鮮鍋」を楽しみ、くつろいで忘年会を行い、12/10朝食後に解散し忘年山行は終了しました。解散後4名が個人山行で権現岳、ミツバ岳を登山して無事丹沢湖に15:00に下山しました。
(参考)渋太郎追加
・支部60周年記念植樹会と芋煮会のblog
コメントを投稿するにはログインしてください。