毎年恒例の三浦アルプスです。芹澤さん撮影です。
ここはアップダウンが沢山あって結構楽しいですね。また道迷いしやすいです。
月: 2017年1月
保護中: 支部長からのメール(お知らせとメルアド確認)
第2368回 巣雲山
竹尾リーダから巣雲山の写真が届きました。
~~~~~~~~~~~~
実施日 1月14日(土) 晴 係・記録 竹尾
報 告 宇佐美駅よりロウバイの花が香る別荘地を経て車道終点から山道に入る。伊豆スカイラインとぶつかった所で、草原の斜面を登り巣雲山に到着。草原の広場に円柱の展望台が建っている。風が強く、防寒着を着こんで展望台の円柱の中で昼食をとる。食べ終わった後、展望台に登る。富士山、天城山、相模湾など360度の展望が素晴らしい。下山の大丸山の下の展望台付近は檜が伐採され、桜などの樹木の苗木が広範囲に植えられている。ここからアロエの花が咲き、色々なかんきつ類が実るみかん畑の中を下り、宇佐美駅に到着。途中みかん狩りが出来る農園の前を通りそこね、寄れなかった事が悔やまれる。桜の時にも訪れたい快適なコースでした。
コースタイム 宇佐美駅8:50・・・車道終点10:40・・・巣雲山12:00/12:40・・・阿原田峠13:20・・・展望台13:35/13:50・・・宇佐美駅15:10/15:27=伊東=熱海15:44/15:47
新ハイキング 2月号に横浜支部の戸隠山行の写真!
下記は新ハイキングのWebサイトからダウンロードした写真です。
月刊誌「新ハイキング」2017年2月号の見開きトップに、昨年2月の支部山行の写真が掲載されています!撮影は福田さん。早速、福田さんから戸隠の時の記事を頂きました。(食べ物が物凄く美味しかったそうです)
(追記:小澤さんからも写真3枚が届きましたので追加しました)
~~福田さんより~~~~~~~~~~~~~
「支部山行の写真掲載・新ハイ2月号」
昨年、2月25,26日に長野・戸隠で行った支部山行のスノーシューの一コマが雑誌に掲載されました。
「支部山行の見開き写真は多くないのでHPに~~」という話で、違うコマでご紹介します。
このベースになった戸隠・中社の宿は「鳥見亭」、リーダーの石井誠さんがオーナーと親しく、オーナーは元貨客船の司厨長です。一泊二日の山行は素晴らしかったが、戸隠蕎麦の「ナナボッチ」に野沢菜に軍配ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(次の写真は小澤さんからの写真です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●Webサイト管理人からのお知らせ
・上記、戸隠スノーシューにつては山行記録(詳細)もご覧になってみて下さい。(支部ニュース掲載の山行報告のことです)
・このWebサイトの「山行記録(詳細)2015年度」のページに掲載してあります。
「第 2340 回報告 戸隠・高デッキ山 スノーシュー山行」
(Ctrl+Fで検索ボックスが出ますので「戸隠」などで検索下さい。かなり下の方にあります。)
にっぽんトレッキング100
にっぽんトレッキング100
NHK BSプレミアムで放送が始まっています(午後7:00~7:30)。ご覧になってますか?
北は北海道から南は沖縄まで、全国各地のトレッキングコースの中から100のコースを厳選!
番組HP:リンク切れの為URL削除
下記はNHKのHP画像から(戦場ヶ原)
第2365回 扇山2(支部長)(1137m)
支部長から扇山山行についての原稿を頂きました。
下の写真は、福田さんの扇山1(速報)と共通です(同じものを表示しています)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
約50年程前に道志の九鬼山に夜行日帰りで出かけました。 仮眠は大月駅の構内。山中の記憶は全くありませんが、山か ら下りてきた山麓に「イヌフグリ」のブルーの小さな花が一 面に咲いていました。このときのイヌフグリの爽やかな印象 が未だに残っています。 今回の登山口の日当たりの良い斜面に少しだけ咲いていたの で思わず「イヌフグリ」!と大きな声を出してしまいました。 南尾根は利用者が少ないらしく、落ち葉が登山道を覆ってい て登りにくいルートでした。 扇山山頂からの富士山の姿は富嶽十二景の六番に選ばれてい て端正な姿に感動します。 下山した犬目の集落は旧甲州街道が通っていて案内の掲示板 を見て支部山行の「街道を歩く・甲州街道」も犬目を通り笹 子峠を目指したのかなーと思いました。大野貯水池から四方 津駅へ。
第2366回 小田原七福神と城跡の遺構巡り
竹尾リーダから綺麗な写真が届きましたので早速アップしました。(子供のお地蔵様以外は竹尾リーダ撮影です)
竹尾リーダのもと、昨年 5 月に耐震化工事などが終了した小田原城を訪ね、その後、今年も健康で、山行を楽しめるよう、心豊かになる事を願い、小田原七福神をお参りしました。お天気に恵まれ周りの山々も良く見え、更には、梅や桜まで咲いていました。最後の懇親会ではIさんの誕生日のお祝い、昨年の山行写真を使ったTリーダ(の娘さん手作り)のカレンダーの抽選会もありました。
第2365回 扇山1(速報) (1137m)
●福田さんから扇山山行の速報記事を頂きました。支部長の写真を1枚(大野貯水池)追加してあります。 ~~~~~~~~~~ 「支部山行・扇山」 新年の足慣らしにと横浜支部、鈴木支部長がリーダー になって、1月7日、JR鳥沢駅から梨の木平へ1時間、 普通のルートでなく南尾根を辿って大久保のコルまで1時間半~。 細々とした山行報告はリーダーが後述する。 山頂にひらける富士山の姿にさすが「富岳12景の1」と感嘆した。 (速報・福田 徳郎)
コメントを投稿するにはログインしてください。