第2448回 大磯ウォーキング(2017.12.16)

小笠原リーダと15名のメンバが大磯ウォーキングを楽しみました。二、三日前は雨予報でしたが、実際は好天でラッキー。


●地福寺
島崎藤村夫妻のお墓があります。大磯で一番の梅の名所。梅の時期にまた来ましょう。藤村のお墓は本堂に向かって左側にあります。

地福寺は梅の名所、藤村のお墓あり
島崎藤村のお墓

●井上蒲鉾屋
この辺りには老舗の豆腐屋、鰻屋などがあります。

●鴫立庵

鴫立庵

●旧島崎藤村邸

旧島崎藤村邸

●城山公園   ➡Webサイト
次の旧吉田邸と一緒に県立の施設となっています。紅葉が残っていました。
次に来られた時は「城山庵」にもお寄りください。


城山公園の紅葉1

城山公園
城山公園の紅葉

●旧吉田邸 ➡Webサイト
休憩所で昼食。土曜にもかかわらず空いていて休憩所貸し切り状態でした。

城山公園
吉田茂
吉田邸の庭
これ読めますか?

●プリンスホテル西側の海岸
台風の波でえぐれたのか歩きにくい海岸

9月の台風21号のおかげで(?)海岸線は歩きにくい状況になっていました。
(参考)ここは泳げませんが、大磯の東側の海岸には日本最初の海水浴場「大磯照ケ崎海水浴場」があります。

●足跡(大磯から二宮のデニーズまでの軌跡です。その後二宮駅まで歩きました)

[sgpx gpx=”/wp-content/uploads/gpx/20171216_2448oiso-walking.gpx”]

●参考
時間の関係で今回まわれなかった所として、以下のようなところがあります。次の機会にどうぞ。
・エリザベスサンダースホームを設立した澤田美紀記念館
・海岸の岩礁で水を飲むアオバト
・高麗山と湘南平ハイキング(最近は湘南アルプスと呼ばれることがあります)
・鷹取山と霧降の滝ハイキング
俳諧道場鴫立庵
天国に結ぶ恋の坂田山
など

第2443回 忘年山行 西丹沢・大野山(723m)(2017.12.9)

小澤リーダより忘年山行の写真を頂きました。有難うございます。


12/9大野山は参加者13名、天気快晴で周囲の山々の眺め良く、山頂にて丁度1年前に植樹した、支部創立60周年記念の大島桜2本の周囲に水仙を植え肥料を撒いて、丹沢湖の玄倉トンネルバス停に下山しました。秦野峠分岐からの下山が急坂でコースグレードは「一般ではないよ」との意見も聞かれましたが、全員無事問題なく下山できました。

バス停で解散して泊組7名と日帰り組6名は別れました。泊組は現地直行者2名が加わり合計9名で、丹沢ホテル時の栖で中川温泉のアルカリ単純泉に入り「猪鍋」
と「海鮮鍋」を楽しみ、くつろいで忘年会を行い、12/10朝食後に解散し忘年山行は終了しました。解散後4名が個人山行で権現岳、ミツバ岳を登山して無事丹沢湖に15:00に下山しました。

大野山頂上

(参考)渋太郎追加
支部60周年記念植樹会と芋煮会のblog

支部会員NHK-BSの【にっぽん百名山「大雪山」】に映る!

今年の夏に支部山行で大雪に行かれた方のうち二人の方がNHK BSの百名山の番組に映っていました!  再放送があります!
再放送:12月18日(月)午前6時30分~7時00分 →NHKのサイト

誰が映っているでしょうか?

名前は内緒。支部の方なら見ればすぐに分かりますよ(笑)。

以下はご本人からのTVキャプチャー画像とコメントです。


1. 左がガイドです。リフトを登り、展望台から雲海の上の山々を見て、写真奥の登山口に行く前に偶然映ったのです。指で指しているのは3枚目の写真で判りました。

2.ブルーの帽子、オレンジ色のカメラ入れと、カメラの両方をぶら下げているいつもの私のスタイルです。他の人は展望台での素晴らしい景色をまだ見ていたのでしょう。

3. エゾシマリスはリスは地上の生活が中心で、冬眠します。エゾリスは樹の上を中心の生活で冬眠しません。


(参考)第2412回 黒岳(1984m)~北鎮岳(2244m)~白雲岳(2230m)のブログへ

第2441回 大福山(292m)~梅ケ瀬渓谷(2017.12.3)

竹尾さんから梅ケ瀬渓谷~大福山の記事を頂きました。有難うございます。

皆さん こんばんわ。
梅ケ瀬渓谷~大福山 皆さんと楽しんだ山行でした。ありがとうございました。
初めて歩いた梅ケ瀬渓谷は 徒渉、徒渉、徒渉で、 20箇所もありました。
図書館から借りたガイドブックには、清流を何度か渡ると書かれていました。
ハイキングコースなので、徒渉とは考えませんでした。反省です。
快晴で、清流の幅も狭く、水量も少なく、往路に歩きましたので、心配はしませんでした。何事もなく渡り終え、感謝です。
日高邸跡地の巨木のカエデの紅葉は残念ながら落葉していましたが、陽に輝く紅葉も随所に見られました。 小湊線の電車の混み具合や養老渓谷駅前の出店と人の賑わいには驚きました。
自然薯(じねんじょ) を先に買っておけばよかったと、これも反省です。
帰りの車中からのイルミネーションも楽しめました。 大福もちを、全員で食べたのはよかったのですが、集合写真を撮り忘れました!!! 撮った順に写真12枚を送付します。
参加できなかった3名の方にも送付します。ご笑見ください。
***横浜 竹尾亮三***