観音崎ウォーキングに参加しました。昨日は54年ぶりの11月の雪でしたが、今日はお天気で気持ちよかったです。観音崎はゴジラ上陸地点だそうです。ちゃんと足跡がありました(笑)。
ギャラリー
第2358回 1号路~高尾山~城山~相模湖駅
竹尾リーダから写真が届きました。
今回も紅葉が素晴らしいですね。この日は朝天気が悪かったのですが、ちゃんと晴れてますね。
==(以下はTさんより)===============
高尾山口~高尾山~城山~弁天橋~相模湖駅 お疲れ様でした。
前日、天気予報を慎重に見て決行しました。朝、家を出る時は霧雨が降っていましたが、
結果は 一日中、風もない、小春日和のお天気に恵まれ、混雑もなく、富士山や丹沢の山々の展望と紅葉を3名で、楽しみました。ありがとうございました。
八王子のお蕎麦もおいしかったです。
第2357回 花貫渓谷~土岳 (2016.11.20)
管理人は残念ながら参加できなかったのですが、Tリーダからメールで写真を送って頂きましたのでここに掲載します。紅葉が素晴らしいです。
お天気と花貫渓谷の紅葉の見頃に恵まれ、土岳は里山ですが、急登の岩場やロープの変化もあり色とりどりの落葉を踏みしめての山道もなかなか良かったです。山頂には立派な展望台が建っていました。
真上は快晴でしたが、筑波山や富士山は残念ながら見られませんでしたが、広く里山の遠望もありました。
陽を浴びて暖かく、1時間も昼食時間をとりました。
計画書のオプイションコース、名馬里ケ淵・・・花貫ふるさと自然公園センターまでの散策も素晴らしい紅葉を楽しみました。
名馬里ケ淵から電話でセンターに予約したタクシーが交通停滞がなく、おかげで、高萩駅の素敵な喫茶店でコーヒーを飲めました。
休日なので、高萩駅からのシャトルバスよりも早く着こうと、タクシー利用の計画でしたが、前夜、バスに切り替えた事が
幸運で、車の停滞を抜けてシャトルバスは優先で走りました。タクシーに乗車したら30分は遅く着いたでしょう。
全車指定席のみの常磐線の特急の車両が、最新式の車両には驚きました。新幹線、中央線のあずさ号にない、なかなかの機能、きめ細かいお客対応とJR東の利益算出を考えた車両、仕組みには驚きました。
品川駅の19、20日の線路切替工事を前日まで知らなくて、少し早い時刻の電車に乗ったハプニングもありました。
全てうまくいきました。皆さんと楽しんだ1日でした。ありがとうございました。
第2354回:60周年記念山行(金時山)
2016年10月22日 金時山(60周年五年山行)
・日帰り組は金時山登頂後仙石に下山
・宿泊組は金時山荘泊
大雄山駅に集合しバスで地蔵堂へ。
夕日の滝に寄ってから金時山に登り、下りは途中で金時神社方面(金時山荘宿泊組)と仙石バス停方面(日帰り組)に分かれて下りました。
保護中: 第2350回:大弛峠~金峰山~増富温泉(2017.10.9~10.10)
第2335回:浅草岳&守門岳
2016年6月26日から1泊2日で浅草岳と守門岳に登りました。
小澤リーダに連れられて「(新)花の百名山」二座に登ってきました。ヒメサユリの浅草岳とヒメシャガの守門岳です。
初日は浅草岳
雨で展望はありませんでしたが目的の花は沢山ありました。
これは何??
蛞蝓(国内最大15cmにもなるヤマナメクジのようです)。火を通せば食べれるらしい! 広東住血線虫に注意!
雪渓ありました。ここを過ぎてからヒメサユリ出現。浅草岳頂上が近いです。
ヒメサユリ
●二日目は守門岳
まずは布引の滝見学。立派な滝です。しかしここまでの道が急で狭くて滑る道。
ヒメシャガ沢山ありました。
ニッコウキスゲも。
守門岳頂上から昨日登った浅草岳が見えました。
今日はヒメサユリは一輪も無し。キスゲやヒメシャガとは仲が悪いのかも。
少し下ってから振り返って見た守門岳
守門岳は大岳、青雲岳(あおくもだけ)、袴岳の三つのピークの総称で今回登ったのは「袴岳」。
梅雨とは思えないスッキリした守門岳。
雨が降らず、目的の花に会えて、しかも二日目は梅雨の時期とは思えない良い展望で本当にラッキーでした。虫が殆どいなかったのもよかったです。
コメントを投稿するにはログインしてください。